株式会社とける

株式会社とけるは2021年7月に創業し、 「未来が歓迎する環境を想像×創造する」をビジョンに、 「問いと往来で、あらゆる境界を融かす」をミッションに掲げ、 コミュニケーションデザインを軸とした会社経営をしています。 コミュニケーションを起点としたプロジェクトや人を紹介しています。

株式会社とける

株式会社とけるは2021年7月に創業し、 「未来が歓迎する環境を想像×創造する」をビジョンに、 「問いと往来で、あらゆる境界を融かす」をミッションに掲げ、 コミュニケーションデザインを軸とした会社経営をしています。 コミュニケーションを起点としたプロジェクトや人を紹介しています。

マガジン

  • 活動レポート

    • 24本

    とけるの活動を紹介しています。

  • メンバー

    とけるに関わるメンバーを紹介

  • 自分のトリセツをつくる「みちる-michiru-」

    コミュニケーションを通して自分のトリセツをつくる講座「みちる-MICHIRU-」の様子や受講生インタビューのほか、「コミュニケーション」についてのコラムを発信しています。

  • とかしや

    組織・企業・地域など、境界をとかしながら未来を育むプロジェクトや人を紹介しています。

活動レポート

とけるの活動を紹介しています。

くわしく見る
  • 24本

24年度報告会「とけるの日」を開催。ビジョンを再確認し、共に未来を想像×創造する

こんにちは、とけるの三川です。とけるに入社してあっという間に3年が経とうとしています。入社した頃とはすっかり景色が変わっており、今回開催した「とけるの日」はその変化を感じる日となりました。 現在は新たな事業を複数同時進行で展開しており、年々関わるメンバーも増えている弊社ですが、「とけるの日」では役員、業務委託スタッフ、インターン生を含む合計12名のメンバーが駆けつけてくれました。 ▼とける関わるメンバーそれぞれの記事はこちら とける全体のビジョンとミッションを改めて認識

【苫前町】北海道地域おこし協力隊アドバイザーとして訪問しました!

代表柴田が苫前町に地域おこし協力隊アドバイザーとして訪問。 10月 4日 (金)に現地の事業者や地域おこし協力隊、役場職員の皆さんから苫前町についてやそれぞれの生き方・働き方についてお話をお聞きしました。 今後の地域おこし協力隊募集や、採用後のサポートの一助になりますように進めてまいります。

【登壇情報】北海道応援セミナーin大阪に柴田が登壇いたしました。

10月16日(水)に行われた北海道応援セミナーin大阪に弊社代表柴田が登壇いたしました。 企業と道内市町村におけるマッチング機会の創出のため、「ほっかいどう応援セミナー」を10月16日(水)に大阪市内において開催。北海道知事である鈴木知事と共に登壇いたしました。 道産品を試食・試飲しながら、北海道を応援していただいている企業との交流を深めました。 ▼イベント詳細

E-LINK5周年フェスタに弊社代表の柴田が登壇いたします。

11月2日(土)に行われるE-LINK5周年フェスタに柴田が登壇いたします。 認定NPO法人取得に向けて動き始めたE-LINK。【E-LINKのこれまでとこれから】をテーマに、立ち上げ当初から関わる柴田が登壇し、代表の日向さんと背景などを一緒に話します。 ■日時:11月2日13:00〜16:00 ■場所 北海寺 中央区南3条東4丁目1 or オンライン参加も可 ■参加申込はこちらhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSez6

メンバー

とけるに関わるメンバーを紹介

くわしく見る
  • 13本

田村優奈(Tamura Yuna)/パートナー

プロフィール1999年生まれ。北海道函館市出身。 札幌市の大学卒業後、約2年間新卒採用をメインに人事業務を担当。 退職後、函館へUターン。現在は函館市民の交流拠点「函館コミュニティプラザ Gスクエア」で働きながら、とけるで取材・記事執筆をお手伝いしています。 願い共感できる誰かのもとで働くこと。 「みちる-michiru-」を通して発見した、自分のワクワクの原点。 そんな誰かの傍らでせっせと働く、たまの休みはお昼まで寝る。 そんな気ままな生活を送りたいなーといつも思って

西川飛馬(Nishikawa Hyuma)/ パートナー

プロフィール 北海道深川市出身。北海道大学/教育学部3年生。 大学入学後、1年間教育系のボランティアや学生団体の運営 大学休学中:札幌の不動産会社で1年間、新規事業の営業/マネジメントをする 復学後:東京の人事コンサルで1年間、インサイドセールス/フィールドセールス/営業戦略に携わり、セールスリーダーを経験 現在は大学に通いつつ、とけるのお仕事もお手伝いしてます! 願い自分は将来的には「日本の教育を世界最先端にする」べく、教育に携わりたい思いがあり、そのためにはどんな成

谷郁果(Tani Fumika) / パートナー

プロフィール札幌生まれ札幌育ちの教育学を学ぶ大学4年生。学生時代は間借りカレーの店主からはじまり、地域/ローカル/場づくり/メディア/ライティングなどに興味関心を持ち暮らしている。自分の足で地域に飛び込むことが好きだが、車は運転できない。 願い社会課題をポップにチャーミングにクリアする人になりたいというのが、最近の思い。 とけるにジョインすることになった背景りこさんのライティング講座に参加したことがきっかけで、インタビュー記事の執筆をさせていただくようになりました。

柴田涼平(Shibata Ryohei)/ CEO・CVO

プロフィール1992年稚内市市生まれ。大学卒業後友人と共に「合同会社Staylink」を創業。「場をつくり、世界をつなげる」を理念に札幌市、小樽市で宿泊施設を展開(同社は2023年8月で退職)。 2021年7月に株式会社とけるを創業。「未来が歓迎する環境を想像×創造する」をビジョンに、「問いと往来で、あらゆる境界を融かす」をミッションに掲げ、コミュニケーションデザインを軸とした事業を展開中。 <経歴> 株式会社とける 代表取締役社長 一般社団法人さーもんず 代表理事 一般

自分のトリセツをつくる「みちる-michiru-」

コミュニケーションを通して自分のトリセツをつくる講座「みちる-MICHIRU-」の様子や受講生インタビューのほか、「コミュニケーション」についてのコラムを発信しています。

くわしく見る
  • 7本

“自己理解”とは?必要性や深める方法とコツを解説

自分の本当にやりたいことってなんだろう? 〇〇という肩書きを名乗っているけど、しっくりこない。 このまま働いていて幸せになれるの? 最近の社会では正解とされる生き方がなく、こんな疑問や悩みを持たれる方も少なくありません。 本当にやりたいことを見つけ、自分らしい人生を歩むためには、「自己理解」を深める必要があります。 しかし、自己理解とはいったいどのようなものなのでしょうか? この記事では自己理解の定義や重要性、深める方法を解説していきます。 自分のトリセツをつくる

自分の行動に自信がもてるようになった。「みちる-michiru-」受講生インタビューvol.4

気になる本音をmichiru受講生にインタビュー! 対話を通して自分のトリセツをつくる学び場「みちる-michiru-」の受講生インタビュー。今回は第4弾!大脇章広 さんにお話を伺いました。 札幌市役所で働いている大脇さん、仕事は常に楽しんでいる感覚はあるが自分の中で何を大切にしているのかわからなかったと受講前の状況を語ります。 8週間自分に向き合いながら対話を繰り返すmichiruを受けて、どんな変化があったのでしょうか。 自分は「何」に向かっているのだろう?ーー現

他者を理解することで「自分」が見えてくる。「みちる-michiru-」受講生インタビューvol.3

気になる本音をmichiru受講生にインタビュー! 対話を通して自分のトリセツをつくる学び場「みちる-michiru-」の受講生インタビュー。8週間の学びを経てどんな変化があったのでしょうか。 第2弾は田村優奈さんにお話を伺いました。会社を退職後、お休みしていた期間にみちるを受講したという優奈さん。講座受講後のインタビューの中では、次のステップへ向けてのエネルギーを感じました。 受講のきっかけ自分のことは理解したつもりでいたけれど。もう一度、「本当にやりたいこと」を自分

不完全な自分を大好きになれる。「みちる-michiru-」受講生インタビューvol.2

「将来の夢はなんとなくある。でも、世間でよく見る肩書きを名乗ってみても、なんだか違うなって。本当にやりたいことを、自信を持って言えずにいました」 講座を受ける前の万貴さんは、そのような状態だったといいます。 今回は「自己理解講座 michiru」の受講生インタビュー第2弾。札幌市にお住まいの奥田 万貴(おくだ まき)さんにお話を伺いました。 万貴さんは社会人になってから一度上京しますが、体調を崩して札幌にUターン。慣れ親しんだ環境で元気は取り戻すものの、「これからどうすれ

とかしや

組織・企業・地域など、境界をとかしながら未来を育むプロジェクトや人を紹介しています。

くわしく見る